ラリーに参戦しているオイラのマシンを紹介します!
2007年7月 ラリー中のクラッシュで廃車にしました。
ベース車両 | 車名 | スバル・ヴィヴィオRX−R | |
車両型式 | E−KK4 | ||
駆動型式 | フルタイム4WD | ||
仕様 | JAF公認ラリー競技車両仕様 | ||
公認2名乗車仕様(定員変更取得済み) | |||
足廻り | ショック | 前 | KYBダートラスペシャル |
後 | KYBダートラスペシャル | ||
サスペンション | 前 | RA純正2.85kg (ターマック用:メーカー不明ダウンサス2.7kg) | |
後 | RA純正2.85kg (ターマック用:メーカー不明ダウンサス2.4kg) | ||
アッパーマウント | 前 | CUSCOピロボールアッパーマウント | |
後 | ノーマル | ||
ブレーキ | 前 | Winmax quest G01 (冬期間=純正) | |
後 | ノーマル | ||
ホイール | ENKEI、RALLY HEART など(13インチ) | ||
タイヤ | グラベル用 | DUNLOP SP SPORT 73-R 165-65/13 | |
ターマック用 | ADVAN A035 165-65/13 | ||
スノー用 | DUNLOP SP SPORT 56-R 155-65/13 | ||
駆動系 | LSD | フロント | ノーマル(オープン) |
センター | STi強化ビスカス(途中からノーマルビスカスを使用) | ||
リア | RA純正機械式 | ||
マウント | エンジン | STi ゴム強化品 | |
リアデフ | STi ゴム強化品 | ||
ミッション | RA用クロスミッション | ||
クラッチ | ノーマル | ||
補強 | ボディ | フロントストラット周り溶接補強 | |
ロールゲージ | SAFETY21・ダッシュ逃げ6点式 | ||
ガード | アンダー | オクヤマ DASH | |
タンク | オクヤマ DASH | ||
デフ | オクヤマ DASH | ||
タワーバー | 前 | CUSCO オーバルシャフト・ストラットバー Type OS | |
後 | オクヤマ DASH | ||
エンジン関係 | コンピュータ | AIMオリジナル | |
プラグコード | NGK HYPER SILICONE Power Cable | ||
プラグ | HKS SUPER FIRE RACING S40X(8番相当) | ||
マフラー | ノーマル(NA用) | ||
エアフィルター | ノーマル(ケース加工) | ||
アーシング | 自作プラグアーシング(なんちゃってノロジー) | ||
ヤフオクで購入した怪しげなコンデンサチューン&アーシング | |||
外装 | ヘッドライト | FET CATZ ZETAシステム | |
スポイラー | リア | RX−R純正 | |
マッドフラップ | オリジナル | ||
内装 | ステアリング | VICTORIA R-02(青×黒) | |
シフトノブ | レイル・ジュラコン製 | ||
シート | 運転席 | BRIDE | |
助手席 | WINSPORTS | ||
シートベルト | 運転席 | Sabelt トップフォーミュラーB(3インチ) | |
助手席 | Sabelt トップフォーミュラーB(3インチ) | ||
シフトタイミングランプ | PIVOT SHIFT TIMING LAMP PRO | ||
ブースト計 | APEX ELバックライトブースト計 | ||
スピードメーター | 永井電子 ULTRAスピードメーター | ||
その他 | ラリーコンピュータ RC-NONO | ||
オクヤマ DASH・ナビパネル | |||
消火器 ファイアマスター2kg | |||
ナビライト OMP | |||
インターコム PELTOR FMT110アンプ | |||
オクヤマ DASH・ナビフットパネル | |||
オーディオ | ヘッドユニット | なぜかTOYOTA純正(笑) |